追加先発選手の使用感www
課金兵ワイ今回の追加先発選手当たったの数試合使っての感想
菅野
→球速あるし変化球豊富なため打たれない 特にワンシームをストライクゾーンからボール球にすると引っかかる
則本
→いつもの則本 ただストレートにノビあるから高速フォークとの使い分けで相手を翻弄できる
メッセンジャー
→意外と打たれない ドロップがカーブに変わったのがデカイのかもしれない
小川
→変化球の変化量が小さいのが多いため結構打たれる チェンジアップの使い方次第か
菊池
→ボコボコ
あと大野いるけど今からキャリアハイするわ
>>280
これはありがたいレポートやな
菅野は使い手次第で雑魚にも無双にも慣れるだろうとは思ってた
則本も第二球種の代わりを得たって感じかな?
メッセもあと一押しほしかったけどこんなもんか
ライアンは元から強いけどフォークとチェンジの組み合わせは弱いよな
悪いが雄星打たれるのは使い方が悪いんじゃね?笑
大野報告も待ってるぜ
>>282
確かに菊池は使い方悪いのかもしれない
MVPも持ってるんだけどそっちもボコボコなんや
でも言い訳させてもらうと菊池って基本高速フォーク張りしてればサークルチェンジとドロップそのまま打てるのよね
高速スライダーは曲がりが大きすぎるから大体コース決まってくるし
で、追い込まれたらストレート張りしてれば高速フォークと高速スライダーってカットできるし(高速系は一旦曲がる前に止まるからそこ振ればカットできる)サークルチェンジとドロップは反応打ち出来る
誰か上手い使い方教えて
>>284
レート3000台を2ヶ月くらい保ってる毎試合必死な雑魚だけど、どの投手でも言えるけど雄星も使い方だよね
大雑把に言えば雄星はストレートを意識させることと落ちる球の意識を薄れさすことが大事かな?
うまくは言えないけど先頭1、2番で相手のクセを察して配球する感じかな?
まあレート帯や相手のタイプによるけど雄星は中心でストレート勝負出来れば8割型こっちのもん
たしかに変化球曲がりすぎても困るから通常雄星は最低限の3凸止めてる
MVP雄星は2凸させたものの使う機会があまりない
あー雄星のストレートが脅威だった頃に戻りたい
https://i.imgur.com/GL8v5EQ.jpg
https://i.imgur.com/zu2BE0J.jpg
大野は意外と打たれないと思う。
みんな舐めてかかってるのかな。
メッセは打たれるし打てる。ストレートも今永に比べたらぜんぜんで、初期の則本みたい。阪神贔屓の人、残念やな。
今の限定ストレートBだし強くなってそう
ストレートAにしても良いんじゃない
あと斜めに落ちる超高速スライダー