【プロ野球バーサス】Sピッチャーの近藤と吉田一ひいたんだけど配球悪いのかすごく打たれる【まとめ】
563: バーサス
Sピッチャーの近藤と吉田一ひいたんだけど、
配球悪いのかすごく打たれる。
塩見とか今永みたいに、スライダー・カーブ・フォークのあるピッチャーみんなどうやって使ってるの?
四隅に速いストレート投げても打たれるし、スライダーは待たれて狙われてる感じだし、決め球のフォークはふってくれないし(笑)
配球悪いのかすごく打たれる。
塩見とか今永みたいに、スライダー・カーブ・フォークのあるピッチャーみんなどうやって使ってるの?
四隅に速いストレート投げても打たれるし、スライダーは待たれて狙われてる感じだし、決め球のフォークはふってくれないし(笑)
568: バーサス
>>563
ボールになるカーブ、スライダーを打たせる右対右ならインコースからのスライダーを投げる、高めからフォーク、スライダーを散らす
パッと思いついたのはこんなもんかな?
こんなんしたってよく打たれると思うけどw
ボールになるカーブ、スライダーを打たせる右対右ならインコースからのスライダーを投げる、高めからフォーク、スライダーを散らす
パッと思いついたのはこんなもんかな?
こんなんしたってよく打たれると思うけどw
569: バーサス
>>563
真ん中付近とかどっちに曲がってもストライクみたいなコースを基本にしてる。
あと他の人もかいてるけどカーブは反応打ちされるから、こちらも相手の反応見て明らかに不意打ちかませる時以外は使わない。使うならボールになってもいい際どいコース投げて意識はさせといた方がいいかも。まぁ直球おそけりゃおそいほどカーブは使えない。
あとは明らかに打たれそうな匂いする時は思い切ってそれと違う球投げたり不意打ちのストレート投げたりとか、そんな感じかな。まぁ結局真っ直ぐ早いピッチャーが大正義。
真ん中付近とかどっちに曲がってもストライクみたいなコースを基本にしてる。
あと他の人もかいてるけどカーブは反応打ちされるから、こちらも相手の反応見て明らかに不意打ちかませる時以外は使わない。使うならボールになってもいい際どいコース投げて意識はさせといた方がいいかも。まぁ直球おそけりゃおそいほどカーブは使えない。
あとは明らかに打たれそうな匂いする時は思い切ってそれと違う球投げたり不意打ちのストレート投げたりとか、そんな感じかな。まぁ結局真っ直ぐ早いピッチャーが大正義。
578: バーサス
みんなマジありがとう。
カーブはあまり投げずにスライダーを軸にがんばってみるよ。
吉田一将って調べたらけっこういいピッチャーだったんだね。
がんばろ。
カーブはあまり投げずにスライダーを軸にがんばってみるよ。
吉田一将って調べたらけっこういいピッチャーだったんだね。
がんばろ。
581: バーサス
>>578
わいの同級生なんや、上手いこと使ってあげて欲しいwwww
わいの同級生なんや、上手いこと使ってあげて欲しいwwww