【プロ野球バーサス】足の早さと守備範囲はこのアプリ関係ない?【まとめ】
856: バーサス
糸井をDH、柳田をセンターにしてる人多いけどなんで?
糸井の方が足早いからセンターの方が良くない?
糸井の方が足早いからセンターの方が良くない?
857: バーサス
>>856
足の早さと守備範囲はこのアプリ関係ないよ、どこにもそんな表記ないし
あと走力A、じゃなくて走塁Aだから
足の早さと守備範囲はこのアプリ関係ないよ、どこにもそんな表記ないし
あと走力A、じゃなくて走塁Aだから
858: バーサス
>>857
そうかな?
レフト、バレンティンと金子侑を守らせた場合
明らかに金子侑の方が球追っかけるスピードあるけど
そうかな?
レフト、バレンティンと金子侑を守らせた場合
明らかに金子侑の方が球追っかけるスピードあるけど
865: バーサス
>>858
そういえばショート金子が守備Cなのに範囲広かった覚えがある
レフト青木はぶっ壊れ並みに広かったような
セカンド本田も広い気がしてた、角中も守備Cの割には…
気のせいだと思ってたけど、じゃあアウガイジが鳥谷の守備範囲広いって言ってたのほんとだったのか…
そういえばショート金子が守備Cなのに範囲広かった覚えがある
レフト青木はぶっ壊れ並みに広かったような
セカンド本田も広い気がしてた、角中も守備Cの割には…
気のせいだと思ってたけど、じゃあアウガイジが鳥谷の守備範囲広いって言ってたのほんとだったのか…
860: バーサス
気のせいなのかもしれないけど、サード村田より、金子の方がゴロへのダッシュは早い気がする
862: バーサス
>>860
たしかに1塁だとなぜかロペスよりも西川の方が守備範囲広い気がする
敵の阿部見ると鎧着てるかのように動き重いように見える
たしかに1塁だとなぜかロペスよりも西川の方が守備範囲広い気がする
敵の阿部見ると鎧着てるかのように動き重いように見える
861: バーサス
糸井の方が送球、走塁高いけど守備範囲が少し広くてもスライディングキャッチしないから少しでも守備力が高い柳田にしてるのかな?
自分はセンター糸井にしてる
柳田センターが多いのは柳田は4凸、糸井は2凸だからじゃないかな?
自分はセンター糸井にしてる
柳田センターが多いのは柳田は4凸、糸井は2凸だからじゃないかな?
863: バーサス
>>861
Dでもスライディングキャッチするんですか? 何か内野のファインプレーも含めて、守備Bからじゃないとしない仕様になったみたいな事を聞いた覚えがあるのですが。 間違いならすみません
Dでもスライディングキャッチするんですか? 何か内野のファインプレーも含めて、守備Bからじゃないとしない仕様になったみたいな事を聞いた覚えがあるのですが。 間違いならすみません
864: バーサス
>>863
ファインプレーとレーザーは守備Bからだよ
ファインプレーとレーザーは守備Bからだよ
866: バーサス
>>863
Bからだね
少しでも守備力高いって言ったのは落球率を下げるためってことね
Bからだね
少しでも守備力高いって言ったのは落球率を下げるためってことね
867: バーサス
走塁が守備に関係してる可能性とかパワプロに慣れすぎてて考えもしなかったな盲点だった
だが確かに表記は走力じゃなくて走塁だから、守備に走塁が関係してたら日本語めちゃくちゃだな
だが確かに表記は走力じゃなくて走塁だから、守備に走塁が関係してたら日本語めちゃくちゃだな
870: バーサス
あれ、じゃあバーサスのショート守備範囲No.1は源田か?