【プロ野球バーサス】レフトは角中が飛び抜けてる【まとめ】
370: バーサス 2017/10/07(土) 01:01:04.16 ID:txP/kcY7a
AH抜かせばレフトは角中が飛び抜けてて、デスパイネはバレとエルドの劣化版だからなぁ
贔屓以外は代打かDH起用しか使い道ないね
贔屓以外は代打かDH起用しか使い道ないね
373: バーサス 2017/10/07(土) 01:15:42.65 ID:VbGX6Z8J0
>>370
そうだよなぁ
レベル100にしてみたものの、使い道はなさそうな気がする
そうだよなぁ
レベル100にしてみたものの、使い道はなさそうな気がする
380: バーサス 2017/10/07(土) 02:05:18.53 ID:B8ORddUs0
>>370
ヤンソーも角中使っててなんか評価高いけどイマイチわからんわ
巧打を重要視してるのか?
レーザービームと長打持ちのバレのほうが俺は好きなんだがなあ
長打はC以下だと前に飛ぶ期待がないから使えん
まあ好みの問題だろうけどね
ヤンソーも角中使っててなんか評価高いけどイマイチわからんわ
巧打を重要視してるのか?
レーザービームと長打持ちのバレのほうが俺は好きなんだがなあ
長打はC以下だと前に飛ぶ期待がないから使えん
まあ好みの問題だろうけどね
387: バーサス 2017/10/07(土) 02:16:20.80 ID:3ZuGocb5a
>>380
このゲーム、ライトよりもレフトの守備の方が大事な気がするわ
ふわーっと上がったフライをチンタラ追いかけてるバレンティンに何度もイラっとした覚えがある
ライトは守備E大谷だけどぜんぜんそんな打球いかない、なんでだろ
>>384
図鑑見せちくり~
388: バーサス 2017/10/07(土) 02:19:03.78 ID:B8ORddUs0
>>387
なるほど守備も考慮か
確かにバレの動きは鈍い気する
レフトライトの違いもなんとなく共感できる
なるほど守備も考慮か
確かにバレの動きは鈍い気する
レフトライトの違いもなんとなく共感できる
391: バーサス 2017/10/07(土) 02:24:49.48 ID:Z4E+ogAx0
>>388
バレとエルドは前の動きもノロノロしてるわ
どん詰まりのレフト前だと2塁ランナー普通に返ってくる
レーザー持っててもランナーがそれなりに進んでるから演出可能範囲外で発生しない気がする
角中はレーザーも出来るしかなり安定してる
打撃は期待してないから4凸でも9番に置いてるから松田みたいなもんかな?
394: バーサス 2017/10/07(土) 02:39:03.63 ID:3ZuGocb5a
>>391
角中、守備Cだけど印象ではそれ以上の働きを感じるよなぁ
打球音が異常に乾いた音なのが気になるけど…
角中、守備Cだけど印象ではそれ以上の働きを感じるよなぁ
打球音が異常に乾いた音なのが気になるけど…
393: バーサス 2017/10/07(土) 02:35:40.11 ID:3ZuGocb5a
>>388
レフト新庄はほんと羨ましい
この前レフト前をものすごい勢いで追いかけてきて捕球した選手がいたけどサブポジ青木だったわ
>>390
おー!ありがとう!
球速を30キロ落としたロッテ石川ってかんじだな…
390: バーサス 2017/10/07(土) 02:23:19.16 ID:mr3Rq0lDa
392: バーサス 2017/10/07(土) 02:28:24.04 ID:Z4E+ogAx0
>>390
分かってたけど球おせーw
この速度で高速の変化球って森福以来の無意味感
牧田みたいに表示遅いのかも気になる
分かってたけど球おせーw
この速度で高速の変化球って森福以来の無意味感
牧田みたいに表示遅いのかも気になる